投稿者「atmark」のアーカイブ

CentOS(EyeCatch)

CentOS8とphpとphp-fpm

HDDがお亡くなりなった事を機会に、ここのServerをCentOS8のしてみました。
CentOSは5からちまちま使っていたので、まぁWeb Server位ならなんとかなるだろう(詰まればGoogle先生に相談しよ~)と、楽観的にやっていたのですが、まぁ、うん。詰まりました。。。

phpが動かない”ーー!

CentOS8からphpはphp-fpmを使用してCGIモードで動作させる事になるみたいなんですよ(参考サイト)
で、ふむふむと参考サイトを参照しながらインストールしたり設定したりしてみるのですが、動かない。
いや、正確にはphpは動いているんです。Consoleで「php -v」とか打つと結果も出ますし、コンソールからphpinfoも表示出来ました。phpinfo.phpを作ってブラウザで開くと真っ白に。。。

動作から見て、Web Serverとphpが連携していない事くらいはわかりました。じゃぁどうやって連携させるの?それが分からない。。。

思い当たる、検索用語でGoogle先生に相談しまくってやっとできました。
参考サイト:Apache(php-fpm + Apache 2.4)で何を設定すればいいのかわからなかったので調べてみた

# 拡張子(html|php)の一致したファイルの処理
<FilesMatch \.(html|php)$>
# php-fpmサーバーへ処理を譲渡
SetHandler "proxy:unix:/var/run/php-fpm/php-fpm.sock|fcgi://localhost"
</FilesMatch>

httpd.confに上記を設定して、httpdを再起動させる事で無事動作してくれました。

openssh

OpenSSH7.8とRSAとJuiceSSH

今に始まった話じゃないんです。
sshのクライアントを変えたりServerになる側を変えたりするたびに、毎回詰まっている気がするので、今後の備忘録として書いておきます。

最初に要約すると、Androidで利用できるsshクライアントのJuiceSSHは最近のOpenSSHの秘密鍵には対応してませんよ~ってこと。
じゃどうするの?って言うのは、古い形式の秘密鍵を使うしかなさそうね。ってこと。

続きを読む

CentOS(EyeCatch)

HDD、、、さよなら、、、

このサーバーのHDDがお亡くなりになりました。
享年6ヶ月。。。短すぎだろ。。。
幸い、OSやblog等のデータがあるHDDでは無かったのが良かったです。

アルバム約600枚分のmp3は、Google Musicにアップロードしていたので、なんとか復旧出来そう。。。
主に消えたのは肌色成分多めのデータでしょうか。。。まぁ諦めもつく。。。か?。。。

現在、CentOS7で稼働しているのですが、これを機会にCentOS8にしたいと思います。
まぁ、年明け以降ですがね。。。

ETC(EyeCatch)

拡張子とスクリプトと、、、あとは、、、

そうだ、ブログを書こう

そんな、ダメダメな事を冒頭に書いてしまう程、放置してました。
プライベートでいろいろありましてね。
まぁ、精神的にも落ち着いて来たような気がして、冒頭のような事を思い出しました。

そんな挨拶文とは関係ないのですが、パソコンやスマホの画面で、全角英字と全角数字をみると気持ち悪いんです。まぁ気持ち悪いだけで、身体的に影響が出るほどでは無いのですが。。。

で、同じように気持ち悪いのが拡張子が大文字だった場合です。頭では解っているんです。Windowsは大文字/小文字の判別をしていないから、動作としてはなんの問題もない事を。
さらに言えば、いまだにWindowsの標準は「拡張子を表示しない」になっている以上、気になってもいけない所なのかもしれません。

ただ、気になっちゃうんですよね。TXTとかJPGとかCSVとか、、、あまり見ないかもしれませんが、XLSとかDOCなんて拡張子見ると、そのアプリを作っている人の品性を疑っちゃいます。
(officeでは小文字で保存されるのに、なぜに大文字にする?なんてね。。。) 続きを読む

WEB(EyeCatch)

PHPとWEBアルバムとなにか

Twitterから画像を自動でダウンロードして、それをWEB上から管理閲覧すると、面白くなるかなぁ。。。
もちろん著作権とかあるから、絶対に公開は出来ないけど、一人でムフフするならありかなぁ

はい。こんな妄想してました。でもお馬鹿なので妄想で終わらせなかったみたいです(もちろん著作権があるので、表向きには公開はしてませんよ)
で、妄想実現の過程でいろいろ公開されてるPHPのWEBアルバムを試してみたので、感想とか紹介とかしてみようと思います。

ちなみに、紹介している物はすべて、

  • FTP/ブラウザから画像のアップロードが可能
  • フォルダ構成から自動でアルバム分け
  • アルバムの表紙は自分で選択可能
  • テンプレート(スキン)でカスタマイズ可能
  • レイティング/コメント可能
  • ファイル名の変更やファイルの削除が可能

です。ただし、それぞれに得意/不得意があると思うので、自分にあった物を探す方が良いかもしれません。

続きを読む

サクラエディタとMarkdownとShiba

ToDoの管理が下手なんです。
なんの脈略も無く書いてますが、まぁ下手なんです。と、いうか続かないんです。

たぶん、一番最初はGoogle Keepでやってみてたんです。
PCからもスマホからも出来るから、良いんじゃないかと。。。でも続かなかった。。。わざわざGoogle Keepを開くのかメンドーだったんですね。

次に、ThunderbirdのToDo管理を使ってみてたんです。仕事で常時Thunderbirdは起動している上に、もともとメールでToDo管理している様な人だったので、続くかなと思ったのですが、これも無理でした。
Thunderbirdのフォーマットに入力するのがメンドーになったんだと思います。

その後、しばらく諦めて手書きのメモでやっていたんですが、逆にこれが続いていたんです。でも、メモ書きの管理がメンドーになってきたので、テキストエディタでToDo管理した方が良いんじゃないかと思い出してます。

Google先生に相談してみると、テキストエディタでのToDo管理を進めている人もいるんですね。
確かに、フォーマットを決めずただ羅列して納期を書いておくだけでも十分な気もしますし、気楽なので続きそうです。

で、テキストエディタで管理する人たちで、だいたい共通しているのがMarkdown書式で書くという事。
(そこまで言っていない人もいますが、まぁ独自書式なので、似たようなもんかな。。。と)

Markdownと言うと、一般的にはATOMなんだと思いますが、なんか自分には合わなかったんですよね。起動が遅いし、、、メモ書きだけと考えるとちょっと不便かな。。。と
で、以前から使っていたサクラエディタをMarkdownエディタとして、強化してやろう思い立ったわけです。

続きを読む

Thunderbird(EyeCatch)

TinyTinyRSSとThunderbirdといろいろ

前回久々に更新したことで調子にのってThunderbird関連で自分がやった事を、また書いてみる事にしました。
という事で、現在の自分のThunderbirdのスクリーンショットはこんな感じです。

スレッドペインを3段表示に、、、はい。スレッドペインが2行では足りなく感じて、3行になりました。。。まぁ仕方ないですね。やり方は前回のエントリにある程度書いてあるので、ご自分で頑張ってみてください。
どうしても出来ないって場合は、コメント貰えれば何か出来るかもしれません。。。(期待はしないで下さいね)

で、右上の方に「TTRSS」と言うボタンがあるのですが、今回はこのボタンのお話から始まっていろいろやってみたお話です。
と言うのも、ThunderbirdにはRSSリーダー的な側面もあるのだから、使っているTinyTinyRSSもThunderbirdから管理できればと思ったのですが、いろいろ調べて諦めました。

諦めたとは言っても、全く何もしないのもつまらないので、ThunderbirdをブラウザとしてTinyTinyRSSを見る形にしました。方法は下記の感じです。

  1. Thunderbirdのエラーコンソールを開き、[コード]に下記を入力します。(最後URL部分は書き換えて下さい)
    Components.classes['@mozilla.org/appshell/window-mediator;1'].getService(Components.interfaces.nsIWindowMediator).getMostRecentWindow("mail:3pane").document.getElementById("tabmail").openTab("contentTab", {contentPage: "http://(TinyTinyRSSのURL)"});
  2. ThunderbirdでTinyTinyRSSが開ける事を確認
  3. custombuttonsをインストール
  4. Thunderbirdのツールバーで右クリックし[Add New Button]をクリック
  5. [Code]へ先ほどのコードを入力します。[Name]/[Image]はお好みで。それ以外は空欄で[OK]
  6. 新しく出来たボタンをクリックすると、TinyTinyRSSが開けると思います。

参考サイト

さて、次にThunderbirdでは[チャット]の機能でTwitterが見れます。まぁ見れるってだけかもしれませんが、、、
じゃ、「TwitterをRSSで取得してTinyTinyRSSで読み込み、それをThunderbirdで見よう‼」と言う、恐らく自分の悪い癖みたいな物が出てきたので、探してみました。

ちなみに、ここから下は、Thunderbirdは関係なくなりますf^^;;

続きを読む

Thunderbird(EyeCatch)

Thunderbirdとスレッドペインと複数行表示

とてつもなくお久しぶりです。パソコン関係の仕事から離れ1年位たち、事務職になってまたパソコンを触る機会が増えてきたので、やっと更新できましたf^^;;

いきなりですが、言わせてください。。。「俺、頑張った‼」

今の仕事でメールを使っているのですが、パソコン含め自分で準備する環境という、なんだか微妙な環境なので、メーラーも無料で使えるThunderbirdを使用していました。
大昔にEudoraや最強メーラーとも言えるBeckyを使用しており、以前の職場ではOffice2007のOutlookを使用していたので、どうしてもこれまで使用してきたメーラーとThunderbirdを比較しちゃうんですよね。
でも、カスタマイズ性で言ったら、たぶん最強な気がするThunderbird。なんとかadd-onなりuserChrome.cssでいろいろ頑張ってました。

そんな中、どうしても方法が見つからずカスタマイズ出来なかった点。
それが、メールをリストとして表示しているスレッドペインと呼ばれる箇所の、メールの複数行表示でした。

001まずは、頑張った結果を見てくださいな。
Thunderbirdの画面でスレッドペイン(Thread Pane)の2段表示に成功しちゃいました。
やろうと思えば、3段表示も出来ますし、好きな所に好きな表示を入れる事も可能です。
ただし、大きな問題があります。それは、

すべての人が同じカスタマイズではいかないという点です。うん、とっても大きい問題ですね。カスタマイズ方法も全くスマートじゃないので仕方ないです。

とはいえ、「それでも複数行表示をしたい」と言う人もいると思うので、記載してみたいと思います。
最終的にはそれぞれの環境でTry&Errorが必要になると思いますが、時間があればチャレンジしてみると良いと思います。

続きを読む

ETC(EyeCatch)

xnViewとmp4とサムネイル

特に意味は無いのですが、画像管理ソフトとして、AtPictureを使っていたのですが、試しにXnViewを使ってみました。
(出来れば、As/Rですべて管理できれば良いのですが、属性管理していてAtPictureから移行出来ないでいる事と、IPTCタグも触ってみたいと思ったので、XnViewを使ってみる事にしました)

画像管理に特化しているだけあって、XnViewはすごいですね。個人的に欲しいと思える機能は網羅されてます。
フォルダアイコンでへのフォルダ内画像のサムネイル表示も出来ますし、folder.jpgなんて画像を置いておけば好きな画像をフォルダのサムネイルとして表示してくれます。

画像管理だけではなく、動画もサムネイルで表示してくれますし再生もできますので、マルチメディア管理ですね。
機能が多すぎて、たぶん使いきれてないですが、使いやすいように感じます。

続きを読む

E-Mail(EyeCatch)

Outlook(2007)とマクロとエディタ

仕事で、Outlook2007を使用してます。
ExchangeServerなので、仕方ないのかなと思ってます。
環境さえそろっていれば、意外と使いやすいかなとも思っているので、あきらめもサクッとできてます。

ある時、プライベートでThunderBirdを使ってみたところ、プラグインもあってなんだか、便利なんですよ。
メール作成に、好きなテキストエディタを指定できたり、メール本文をみて添付ファイルの有無を送信前に確認してくれたり。。。

そんな訳で、Outlookにいろいろ気にいらない部分がありますが、マクロがあるのでスキルがあれば、ある程度満足出来るのではとも考えているのですが、問題は自分にスキルがないと言う事。

結局、Google先生に相談しつつ、いろいろな方のマクロを見て勉強しつつTry&Errorを繰り返す事に。

と、いうことでメール作成に好きなテキストエディタを使用できるマクロや、メール送信時に件名や添付ファイルを確認してくれる、マクロです。

続きを読む